※本記事は以前に書いた記事を2022年10月16日にリメイクしたものです。以前よりも深い内容に修正したものです!ぜひお楽しみください!
フルカワ
今回はFF7R考察として、「ジェシーとウェッジは生きている説」のリメイクを作成していきます!
実はこのチャンネルを立ち上げたばかりの頃にも作った内容のリメイクになります。
当時は今以上に動画作成スキルも低く、さらに内容も薄かったので現在は非公開にしています。そして今、1年前よりも少しは成長したんじゃね?ということで、再度ジェシーとウェッジは生きている説をリメイクしていこうと思います!
リメイクのEDにて、ジェシーの姉御の生存をほのめかすようなシーンがあったことを改めて確認していこうと思います1
アバランチメンバーについて
原作での運命
とはいえ結論から言うと、ビッグスとウェッジ、そしてジェシーの姉御は原作においては死亡しています。これは確定事項となっています。それは『アルティマニアオメガ』に収録されている小説『星を巡る乙女』にて、精神体となったエアリスが、ライフストリームの中で同じく精神体となった3人と出会うシーンからわかります。
全員が精神体となり、すなわち肉体が死亡したことが明らかになっていますが、リメイクではそうではありません。
はい、ビッグスが生存していました!
7番街支柱戦にて、割と下の方にいたビッグスも原作では死亡していたものの、リメイクのラストでは5番街のリーフハウスで目を覚ますシーンが差し込まれていました。死亡していたはずの人間が生きている世界線・・・となれば同様にウェッジとジェシーの姉御も生存説あるか・・・?ということで、今回は前回考えた内容を元に3人の生存説を考えていこうと思います!
フィーラー消滅
ご存知の通り、リメイクのラストにて、クラウド達はフィーラーの集合体であるプラエコを倒し、運命の収束を打ち破りました。その結果、無数に存在すると考えられるすべての世界線から収束がなくなってしまいました。それによりフィーラーが守っていたと考えられる運命に反する事象が多く起こっていました。
運命に反する事象
原作の運命を本来の運命と仮定すると、それに反する出来事が多く起こっていました。
- ザックスの生存
- ビッグスの生存
主にこの2つです。ザックスは本編の5年前、クライシスコアの時点で死亡していますし、さらにビッグスも7番街支柱で死亡していたはずですが、リメイクラストで生存が確認されています。これが本来の運命だとすると、リメイクで登場するのは明らかにおかしいです。
これはプラエコ消滅により、本来起こるべきだった事実が白紙になったということを意味していると考えます。となれば、ジェシーの姉御だって、ウェッジだって生きてるはずやん・・・!という希望を込めてここから書いていきます!まずはジェシー生存説から考えていきます!
ジェシー生存説
リメイク発売当時、ジェシー生存説にはかなり多くの方が見てくれていました。原作では死亡したはずのジェシーですが、プラエコ撃破により彼女の運命は白紙に戻りました。さらにジェシーが生存しているのではないか、というとある伏線も存在しているんですよね。
ビッグスの生存
ジェシーとともにあの時支柱に残っていたビッグスも、エンディングにて生存が確認されました。プラエコが消滅したことにより、原作の運命に収束する必然性もなくなったことで、原作で死亡する運命だったビッグスも生存していたわけです。ビッグスが目を覚ました世界はプラエコ消滅により生まれた世界であり、言うなればプラエコにより殺されることがなくなった世界です。
そしてビッグスの生存はあくまで「運命の収束がなくなった」一例にすぎず、ザックスの生存も同様なのです。まあこの両者は時間軸がずれているので別件だと思いますが・・・
ちなみにビッグスが生存した世界がリメイクの世界、すなわちクラウド達のいる世界と同じなのかどうかは微妙です。ここに関しては補足しておきましょう!
個人的な見解として、ビッグスが目を覚ました世界線はR世界線とは異なり、プラエコ撃破により変化した他の世界線だったと考えています。
フルカワの考えでは、原作世界線、R世界線の他にも世界線は無数に存在しており、そのうちの一つで起こった出来事だと考えています。その世界線でも途中まで同じ出来事が再現されていたと考えられますが、その途中で支柱戦もありビッグスも死にかけていたと考えられますが、リメイク世界線でプラエコを倒したことで助かったのでは?と考えています。
つまりは、リメイク世界線でのビッグスは死亡しているけど、他の世界線でビッグスが生存した、ということです。
一応フルカワの世界線についての考えはこんな感じだと思っといてください(笑)
枕元の手袋
2つ目の根拠として、おそらくは他の世界線にてビッグスが目を覚ました枕元に置いてあった手袋を覚えてらっしゃいますでしょうか?これこそがフルカワのブログで初バズリのネタだったのでよく覚えています(笑)
まずはこちらの画像を御覧ください!
まあまあ、普通に考えてビッグスのものじゃね?と思うかもしれません。ではビッグスの手袋をご覧ください!
完全に違いますよね。ビッグスの手袋は茶色のレザー一色なので、先程の画像のように手首に赤い部分はありません。それでは誰の手袋なん?という話ですが・・・こちらの画像を御覧ください。
手の甲にシルバーの鉄板があり、手首が赤い感じになっている手袋はジェシーのものです。ということで、ビッグスが目を覚ましたベッドの側にはジェシーの姉御の手袋がありました!このことからジェシーも生きてるんじゃね?という暗示ではないかと、そう考えていいんじゃないでしょうか、というか希望をもたせてほしいのです(笑)
ビッグスをリーフハウスに連れて帰ってきた人物がジェシーの手袋を拾って持ってきたと考えることも可能ですが、ビッグスとジェシーがいた階層はずいぶんズレがありますのでそれも難しいんじゃないかな〜と思います。だとしたらジェシーの手袋は制作陣からの「ジェシーも無事だよ」というメッセージだと思っときます。
ただですね、ジェシーが生存しているとしてもそれはビッグスが生存できた世界線での話です。すなわちリメイク世界線ではなく新たに誕生した世界線での話です。なのでリメイク世界線に生きる我々がジェシーと再会できるかどうかはまた別の話ということになります。
リメイク世界線を生きる我々は観測できないかもしれませんが、別の世界線であっても、ジェシーがゴールドソーサーで無事に主演女優を飾ることができていれば幸せです。そして劇が終わった後、ビッグスとウェッジの3人でスノボやGバイクで遊んでる姿を妄想しておきます。
まあ、現状これ以上は考察(妄想)のしようもないですので、希望だけ持っておきます(笑)
ウェッジのその後
さて、ここまではジェシーの姉御生存説についての話をしてきましたが、ウェッジの生死についても考えていきます。
結論から言って、ウェッジも生きていると考えています。まあこれも根拠はないんですが。。。(笑)
まずリメイク作中でのウェッジの流れはこんな感じ。
- 7番街支柱戦で上層から落下
- 道を塞ぐ神羅兵に肉弾戦で説得→道を開けさせる
- おそらくは自宅へと戻り、猫を助けに戻ったープレートが落下
- 衝撃で開いた地下研究所で倒れている所を救出される
- アバランチ本家と話をつけ神羅ビルへと乗り込む
- フィーラーにエレベーターに飲み込まれる→生死不明
このようになっています。
フルカワ
フィーラー氏怠慢ですね・・・
そして神羅ビルで生配信をした後、アバランチの急襲の後にフィーラーによってエレベーターに向かって圧をかけられ、直後ガラスの割れる音とともに「ちょっとは役に立てたかな」というセリフを最後にウェッジはクランクアップしています。
そのままの状況でクラウド達はプラエコを倒し、ビッグスが目覚め、側にジェシーの手袋が・・・という流れになります。
普通に考えるとウェッジはフィーラーによってガラスに叩きつけられてそのまま1階へと落下して死亡したと考えざるを得ません。ここからウェッジが生存できたとして、そう考えられる理由は・・・?
ビッグスも生存できているから
です。
要するにここも根拠はないのです(笑)先程のビッグス、ジェシー生存説と同じく、ウェッジもリメイク世界線ではエレベーターから落下して死亡してしまったと考えていますが、プラエコがいなくなった後、他の世界線では無事に生きている!と考えることも可能なはず。だからあくまでもそう考えられなくはない、というだけです。
そもそもウェッジもフィーラーを見えてますし、ということはフィーラーはウェッジが原作同様死亡するように干渉していたはずですが、プラエコ撃破によりその干渉、収束もなくなりました。ということでウェッジもジェシーも、そしてビッグスも生きていていい世界線が出現したと考えていいと思います!
だからアバランチメンバーが楽しく過ごしているミッドガルが存在する可能性は0ではない、ということだけは間違いない!
まとめ
今回のジェシー生存説の元になったブログ記事は、最初に世に公開したのは2020年4月16日18時11分でした。リメイクが4月10日発売だったことを考えると割と直後に公開していたんだな〜と懐かしくなりました(笑)個人的にもかなり思い入れのある考察だったので、今更ながらジェシー達アバランチメンバーのその後について考えてみました。
おそらくリメイク世界線では原作通り死亡してしまったと考えていますが、どこかの世界線では無事に生きて、向こうのクラウドのためにピザを作っていたりするのかもしれません。白紙となった未来において、ジェシーは生存できている可能性を考えたところで、今回は以上にしたいと思います。今回もありがとうございました!
ジェシーは黒い手袋なのに、枕元にあった白い手袋がジェシーのもの???
意味不明。
支柱でビッグスの手袋は白だったので、普通にビッグスの物だと思うが。
うんちさん
コメントありがとうございます!
画像だと手袋は白に見えますが、
あのシーンだとフィーラーを倒したことにより空から白い光が舞い降りています。
そのため普段よりもはるかに明るく描かれています。
よく見れば白ではなくグレーですので、
黒い手袋が光でグレーのように見えているのだと思ってます。
もちろんこのような演出ではなく、
うんちさんの仰るようにビッグスの手袋である可能性も否定できませんけどね〜
いまのところどっちのものなのか、なんとも言えないところですね〜
アバランチの死闘のビッグスの手袋は光で白く見えてるだけやったわwww
それに手袋の甲の形はジェシーのものですなwww
ワイが間違ってたわwwwwwごめんちゃい
お詫びにうんち大量にあげちゃう!
うんちさん
私もミスしたかと思ってハッとしました(笑)
たまにミスするんで何かあったら今後も教えて下さい!
うんちは大丈夫です(笑)
お尻ふいてからまた来てください!
今後ともよろしくおねがいします!
今更ながらフリプで出たので落としました。
自分は初代psでプレイした古参ユーザーです。
当時のアノ衝撃からff7のプレイを止めたユーザーの1人でもあります。
エアリス生存説が騒がれたのが年末頃なので製品版も購入はしていません。
当然、あんな胸糞が悪い終わり方を望まないからです。
正直、プレート崩壊時にアバランチで唯一ジェシーだけ死ぬと言う話も納得が行かないし、かなりのネット評価で見落とされている五番魔洸炉の爆破シーンで、プレジデントによるセキュリティの暴発を促すシーン等、ジェシーが自らの失敗とした内容を書き換える模写が残る等、謎も多く隠されていました。
にもかかわらず、エアリスが生存する可能性の代わりに本来死ぬべき人間は生き残りジェシーだけ殺すのか?
また、昔のff7を殺す相手を変えただけの胸糞悪いゲームで終わらせるのか?
正直、非常に残念な思いをリメイクにも感じていました。
チャプター4クリア時点で先に進む気が無くなり掛けて居ましたが、多少、ここのサイトを拝見し希望を感じました。
気掛かりなのは、ジェシーが爆弾を投げる最にジェシーの背後に運命の監視者が居た事と、プレートが倒壊した後に運命の監視者を倒して居る点です。
それを考えるとビックス&ウェッジも条件的には同じ何ですが…
自分勝手な想像ですが、ゴールドソーサー辺りで第二の人生を咲かせて元気な姿を見せてくれる事を祈るばかりです。
ただ、一言個人的に言いたいのは【このゲームの制作チームは性格が宜しくない】と、20年越しに再確認出来たと思います。
リメイクの続編が出て、ジェシー生存が確定する様なら続編は購入してもいいかな?
とも考えています。
ウィンダスの猫さん
コメントありがとうございます!
おっしゃるとおり、〈エアリス生存は匂わせるのにジェシーは殺すのか〉というご意見はごもっともです。
現在リメイクやり直してますのでジェシーを含むアバランチメンバーは絶対に死んでほしくないです。
結論を言うと、ジェシー生存説は可能性としては全然アリということです。
運命の監視者であるフィーラーを撃破した時点で、原作の世界で起こった出来事とは異なる世界となっています
そのため原作で死亡した人物はリメイク世界線の中では必ずしも死亡するわけではないのです。
事実ビッグスとウェッジも生存していますし、さらにザックスも登場していることを考えると〈運命が変わったこと〉は疑いようもないのです。
だからジェシーも生きていい世界になっていることは間違いないです。
必ずしも生存しているとは言えませんが、リメイク世界は〈ジェシーが生きている可能性はある世界〉なのです。
まあ、実際どうなのかはリメイク第2弾発売までわからないんですけどね(笑)
久々にジェシーの「なんつって」を見たらスクエニのジェシー推しを感じましたし、殺すことはないように感じますけどね〜。
いずれにせよ、ジェシー生存説、色々楽しみですね!
ここを立ち上げて日も経つのに主様の返信感謝致します。
正直、昔も含めて【この様な作り方】をされると、まだ不安は隠せないまま恐る恐るゲームを進めています。
チャプターが進む度に【過去のトラウマが押し寄せて来る】んですよね。
まるで【尾崎豊や力石徹、矢吹丈】の実在しない物や会った事もない人間の通夜や葬式を目の当たりにした若い頃の様な不思議でいて愁ふなまでのストレスが襲って来ます。
では何故そこまでしてリメイクをするの?と聞かれれば【過去の汚点・自らが抱えたトラウマを解消する可能性】をリメイクを通して20年越しに晴らしたいからです。
良い歳をした大人の台詞ではないですが、それほど当時のFF7は私の中で重いトラウマとなりました。
リメイクをプレイしながら当時のFF7が記憶に蘇るんですよ。
ビックス&ウェッジよりも繊細にジェシーの仕草やクラウドに投げ掛ける言葉が、当時のゲームでも【秘めた思いを素直な言葉に出来ない切ない仕草】として表現されていました。
【赤いバンダナのポニーテールの女の子】が今やリアルな表現で、しかも命を持ったかの様に生き生きと映像化される光景が正直、逆に私個人には重く切なく感じます。
20年と言う時代を経て、私自身も【運命の監視者から開放されたい】そんな気持ちでリメイクされた【可能性】に掛ける思いでゲームを進めています。
【たかがゲーム】と割り切れない、そんな【あの忌まわしきトラウマ】を解消する為にリメイクには【ナツキ・スバルの精神】で未来を明るい形で終わって欲しいと真剣に考えています。
重い話で恐縮ではありますが、本当に、また私の中で立ち止まった時間の背中を押して頂いた【このサイトと主様に感謝致します】
リメイクの結末はどうであれ、私の年齢的にもゲームとして体験する最後のFF7として20年の時と共に、このリメイクを見守って行きたいと思います。
ウィンダスの猫さん
こちらこそ何度もコメントありがとうございます!
コメントをいただけると私のスマホに直接通知が来るのですぐに気づくんです。
また先日のユフィ編の情報公開以降、再度本ブログに力を入れ始めていることもあり、コメントいただくと嬉しく思います!
確かに、今回のリメイクは原作世界線での出来事が必ずしも起こるわけではないという、いわゆるリメイクの常識を覆してます。
なので原作での死者は必ずしも死亡せず、逆に言えば死なない運命にあった者が死ぬ可能性もある世界です。
私も原作からやってますので気持ちはわかるつもりです。
原作ではジェシーを含むアバランチメンバーと大した会話もなく、星のために戦って死んでいった仲間たちでしたが、リメイクでは死亡しないかもしれない。
可能性があるだけでも原作とは全く別の世界ですし!
過去に起こったトラウマもリメイクでは起こらないかもしれません。
その辺今回のフィーラーの設定はうまいな〜と思ってます笑
単純にストーリーを改変すると原作ファンから批判が飛んでくるし、まあ結局改変はしてるんですけどね。
これについても賛否両論ありますが、個人的にはループもの、パラレルワールドものは非常に好きなのでリメイクの設定好きです。
フィーラーを倒したことで今後のストーリーはおそらく原作とは全く異なるものになると予想しています。
だから次にカームの街に行かないかもしれませんしミドガルズオルムから必死こいて逃げる必要もないかもしれません。
また現実的な話、そこまでリメイク完結まで長引かないと思いますので最後のFF7なんてことはないと思いますよ!
リークによると2022年か2023年だと言われていますので、それまでお互い健康でいましょう!笑
そうでしたか。
逆にネガティブになった私のレスにお答え頂き恐縮です。
【最後のFF7になる】と言うのは、リメイクが意に反する物なら年齢的に次を待つのは無理と言う意味です。
リメイクですら1997年から今年になっての話なので。
ストーリーに関しては同感ですね。
ミッドガル以降はエアリスとセフィロスを追うだけの通り一辺倒のストーリーでしたから(笑)
ぶっちゃけリメイクも、原作に後付けした小説やクライシスコアの内容を重ねて来る程度と、シドやヴィンセントのエピソードを追加するくらいかな?
リメイク専用のエピソードを次に重ねる程度だと思います。
まぁ、ストーリーが改変と言う意見に関しては【あくまでリメイク】なので、改変されて当然なので、逆に騒ぐ方が可笑しいかと思います。
【ただのリマスターなら無料でもプレイしません(笑)】
それに、幾つかのサイトを巡りましたが初代psで発売されたFF7が原作なのに、後に公開された小説やクライシスが原作と勘違いされて居るユーザーさんも多く居られる様なので(笑)
その辺は、無印FF7から担当されている野村氏なので、後付け商品としての小説やクライシスを掛け合わせたにしても本筋は通して来ると思っています。
シリーズ通してのファンならば、ビックス、ウェッジ、ジェシーの名前だけでFFシリーズ伝統の主要人物だと分かる部分でもありますし。だからこそ、昔のFF7に貼られた問題点を高評価したプレイヤーや低評価したプレイヤーに向けてどうリメイクするのか?
私が重要視しているのは、その部分だけです。
極端な言い方をすれば、かつて私がしたように【気に入らないならプレイしなければ済む】話ですし、ストーリー改変を望んでいないならリメイクをやる意味はないと思います。
リメイクだからこそ、様々な意見を聞いて見て、この機会にプレイをする決意をしたのが私です。
それに、今回のリメイクはアクションコマンドRPGと言う意味で【私個人が年齢的にも付いて行けない】部分もあります(笑)
普通のコマンドRPGならまだまだ現役でもイケそうですけど(笑)
長々お付き合い頂き本当にありがとうございました。
はじめまして。
やはりこういう話題が注目を浴びるのはジェシーが生きていてほしいという皆の想いが強いからですよね。
あそこまで恋愛ドラマさながらにクラウドに好きアピールをすればファンも骨抜きにされますね。
開発陣もただオリジナルと同じものを作るのではなく、ただのコピーならそれこそHDリマスターでも良かったのに完全にリメイクとして作り替えたので全く別の展開になっていても良いと考えます。
そしてパラレルワールド説は私もゲームをしていて露骨にそれを感じました。
ちょいちょい邪魔をするかと思えば助けてもくれる。でもその邪魔や手助けがまるでオリジナルの世界線と同じになるように動いているのがまさにそう感じた要因でした。
レノとルードがプレートを落とすシーンなんて圧倒的にクラウド達が有利だったのに邪魔が入ったせいでオリジナルの世界線と同じ展開になってしまいました。
まるでTBSのドラマ仁であった「調整力」のような存在でしたね。
私は分作として出てくる次回作のどこかでピンチになったクラウド達の前にジェシー達が助けに来てくれて
「私たち一回死んじゃったんだよね~、なんつって」と言いながら登場してくる事を願っています。
さくさん
コメントありがとうございます!
ジェシー完全にヒロイン枠でしたし、
ビッグスも生存してたしウェッジも生死不明でしたので、ジェシーも可能性あるな〜と思ってます!
フィーラーも既にいないですし、未来は白紙…と思いきや、野村さんが「軸は原作と同じ」と仰っていたのでうーん、という感じです笑
そこまで含めていずれジェシー含むアバランチメンバーの生存説について動画アンド記事書こうと思ってます!
リバースにてゴールドソーサーで主演女優やってるジェシーでクライマックス…!みたいな展開だったら泣いちゃいますね笑
コメントありがとうございます。
軸は同じにするということは物語的に急にジェシー達がアバランチに関わったり星を救う旅に出演させたりは無いということではないでしょうか。私はそう解釈してます。
ゴールドソーサーで「あ、クラウド~、元気~!?」くらいの出演は物語の軸にそれほど影響ありませんしメインの軸は同じでそれ以外の細かい演出は変えてくるのではないでしょうか。
何にせよあんなに目立つキャラをこのまま眠らせておくのは勿体ないですよね!