フルカワ
どうもこんにちはフルカワです。今回はFF7Rにてジェシーが死亡したのか、それとも生存しているのかどうか考察する記事を作成していきます。
ジェシーは7番街支柱戦にて、クラウドとティファが到着するまでに神羅兵との戦闘にて傷つき、そこで意識を失います。
その後御存知の通りプレートが倒壊してしまい、ジェシーの登場はそこまでとなっています。そのため死亡した、と考えるのが普通ですがそうでもないのです。
生存している可能性も大いにあります。また私は生存していてほしいと思ってます!
なんつって!
ではジェシー生存説についての証拠を説明していきます!
ジェシー生存説の根拠
まずはFF7リメイクの中でのジェシーについてご説明。
リメイクで初めて明かされたジェシーの過去。彼女の両親はミッドガル市民であり、7番街の上の町に住んでいます。さらに父は神羅社員であり魔晄炉関連の施設で働いていました。
一方でジェシーは女優の夢を叶えるためにゴールドソーサーにいた時期もあり、主役の座を掴んだこともあるそうです。
しかし同時期に魔晄炉での事故のため、父には後遺症が残り現在も自宅療養中。
そのためジェシーはゴールドソーサーからミッドガルへ帰還し、父を現在の姿に至らしめた魔晄炉を操る神羅に対して敵対心を持つようになり、同様の思想を持つアバランチに加入したのです。
そして壱番魔晄炉爆破ミッションでクラウドと共闘、その後伍番魔晄炉ミッションに赴くはずでしたが、突然のフィーラーの襲撃により負傷。
代わりにクラウドが伍番魔晄炉へ向かうことになりました。
その間に襲来した神羅兵により7番街支柱が倒されそうになるとアバランチがこれに応戦。
ジェシーも支柱内で爆弾を武器に戦っていましたが、クラウドたちが到着する前に既に負傷。再会した際には既に立ち上がれないほどのダメージを受けており、ゆっくりと目を閉じたわけです。
クラウドたちは泣く泣く屋上に登りタークスを撃破。しかし再度襲来したフィーラーにより生まれたスキをつかれ、結局プレートは崩壊してしまいます。
バレットを始めとしてクラウドもティファもアバランチメンバーが死んでしまったと考えるようになりました。
ジェシーもプレート崩落時に支柱にいたので、あの状況下で生き残れるはずもないと考えるのが普通。
しかし今回の記事はジェシーが生存している根拠です。おそらく第2弾で復活はリアルですよ!
それではジェシー生存説の根拠を3つ、説明していきます!
ビッグスとウェッジは生存
まず同じタイミングで支柱にいたビッグスとウェッジ(ウェッジはスラムにいましたけど)はあのプレート崩壊事故の後にも生存が確認されています。
ウェッジは神羅ビルでも登場したし、ビッグスはエンディングにてリーフハウスで目を覚ますシーンがあり、生存は確定しています。ウェッジはエレベーターに吸い込まれた後は不明ですけどね。
この2人が生きているということは、ジェシーも生きてるんじゃね?ということです。
原作ですと、支柱に到着した時点でウェッジは支柱上部から突き落とされてきます。そのままそこに倒れ込み、そのまま降ってきて支柱の下敷きになってしまいます。
そしてビッグスに関しても同じく、支柱内部に負傷して倒れており、クラウドに「やっぱり星の生命なんて興味ないか?」と聞いてきます。
質問の答に関わらず「上でバレットが戦ってる、手を貸してやって」とそれが最後の言葉でした。
またジェシーに関しては支柱上部に倒れており、そこでクラウドとの会話があります。
ジェシー「そうか、ですって?フフ、最後までクールなソルジャーさん。ま、そこがいいんだけどね」
と、これが最後の言葉になりました。
原作ではウェッジとビッグス、ジェシーの3人はこれ以降の登場はないので、事故死したと考えなければいけないのです。しかし原作と異なる設定がリメイクには存在しています。
だから原作で死んだからと言ってリメイクでも死ぬというわけではないのです。
ジェシーの手袋
エンディングにて、伍番街スラムにある孤児院:リーフハウスにて目を覚ましたビッグス。
このシーンだけでも感動的ですが、さらにこの時ビッグスの枕元にジェシーの手袋が置いてあるのです。
上記画像は七番街支柱にて神羅のヘリに向けて自作の爆弾を投げつける瞬間のジェシーです。
ジェシーの手袋をよく見るとわかりますが、黒の手袋に手首辺りに赤い装飾がされています。そして赤いはちまきをしていますよね。
そのためビッグスの枕元にあった手袋とはちまきがジェシーのものであることはまず間違いありません。
ビッグスも相当な重傷を負い、支柱崩壊からエンディングの間に第三者によりリーフハウスへと運びこまれたと考えられます。したがってその人物がビッグスとともにジェシーの手袋も持ってきたと考えられます。
つまり、もしかしたらリーフハウスの他の部屋にジェシーが寝息を立てていたりする可能性もあります。
パラレルワールド説
また当サイトでも推しているFF7リメイクパラレルワールド説が重要です。

ここまででわかるように、フィーラーと呼ばれる黒い影は運命の番人です。
原作FF7のストーリーを運命と呼び、そこから世界線がずれないように監督するのが彼らの役目です。
そのため伍番魔晄炉爆破にクラウドを行かせるためにジェシーの足を怪我させたり、プレート支柱でクラウドの邪魔をしているスキにルードが起爆スイッチを押すタイミングを作ったり。
原作のストーリーに合わせようとしている姿が見て取れます。したがって彼らフィーラーが存在する限り、世界線は収束してしまいます。
すなわち原作で死んだキャラは必ず死亡し、終盤まで生存していたキャラは絶対に死なない。
だがしかし、フィーラーを撃破してしまったことで世界線の収束はなくなり、原作で死んだはずのアバランチメンバーが必ずしも死ぬことはなくなったのです。
終盤のエアリスのセリフ「未来は白紙だよ」に見られるように、どうなるのかわからないのです。原作での物語は必ずしもリメイクでも発生するとは限りません。
だからこそ、ウェッジもビッグスも生存しているし、ジェシーも生存してくれてていいじゃない!
さらにビッグスの目覚め及びジェシーの手袋が出てきたシーンはセフィロス及びフィーラー消滅により、ミッドガルに黄色い光が差し込んでいるときでした。
同時にザックス生存ルートも示唆され、さらに原作で死んだはずのビッグスが目を覚ましたことで世界線変動が起こったと思われます。
すなわちジェシー・ビッグスが死んだ過去が変わり、ビッグスは生存した世界へと変動しました。
だからこそ原作では死んでしまったかもしれないけど、
リメイクの世界線はジェシーが生きていてもいい世界線なのです!
こう考えると夢がありますね〜!
ジェシーはヒロイン枠
この見出しは完全なる妄想ですが、無印ではジェシーは’序盤で死んでしまうかわいそうなキャラ’から今作のリメイクでは完全なるヒロイン枠にクラスチェンジしています。
chapter4の最初のバイクゲーム時に、「ごうかーく」とバイクの運転を褒めてもらえればその際にキスをしてくれるという超絶かわいいやり取りもあります(笑)この時のジェシーとのやり取りをご紹介。
ジェシー「ごうかーく!」
クラウド「何の話だ?」
ジェシー「運転。」
クラウド「勝手に採点するな」
ジェシー「ごほうびほしい?」
クラウド「いらない」
ジェシー「やっぱり黙った〜」
ジェシー「わたし、いい先生でしょ?」
ジェシー「また黙る〜」
クラウドくんも色々と深い過去があれど、まだ21歳の若者です。
さらに男女関係に詳しいジェシー先生にはクラウドの童貞はバレているようですね(笑)キスをしていただいた直後、クラウドくんはこんな顔をしてます(笑)
大人の階段登っちまったぜ・・・
とでも言わんばかりの顔ですし、クラウドの中での初めてだった可能性があります。
無印ですとクラウドにキスをしたのは我らがユフィさんだけだったのですが、リメイク世界線ではジェシーが初めてなのです。
ここまでジェシーという人間を掘り下げておいてこれで終わり!ということはないでしょう。だから今後もクラウドの知らないところで生きていてほしいのです。
いつか、リメイク第2弾以降でクラウドが遠くを旅している時に、実は命からがら生存していた!という展開を期待しています!
まとめ
フルカワ
起こる事象は予め決められており、必ず起こるように世界はできている。しかしFF7リメイクではそのルールが破壊されているため、本当に何が起こるかわかりません。
まだまだパラレルワールド説に関しては不十分な考察だと思っているので、足りない部分を補っていただければと思います!
ただ、ジェシーは生きていてほしいと思ってます!それが可能な世界線になったからですね!なんつって!

ジェシーは黒い手袋なのに、枕元にあった白い手袋がジェシーのもの???
意味不明。
支柱でビッグスの手袋は白だったので、普通にビッグスの物だと思うが。
うんちさん
コメントありがとうございます!
画像だと手袋は白に見えますが、
あのシーンだとフィーラーを倒したことにより空から白い光が舞い降りています。
そのため普段よりもはるかに明るく描かれています。
よく見れば白ではなくグレーですので、
黒い手袋が光でグレーのように見えているのだと思ってます。
もちろんこのような演出ではなく、
うんちさんの仰るようにビッグスの手袋である可能性も否定できませんけどね〜
いまのところどっちのものなのか、なんとも言えないところですね〜
アバランチの死闘のビッグスの手袋は光で白く見えてるだけやったわwww
それに手袋の甲の形はジェシーのものですなwww
ワイが間違ってたわwwwwwごめんちゃい
お詫びにうんち大量にあげちゃう!
うんちさん
私もミスしたかと思ってハッとしました(笑)
たまにミスするんで何かあったら今後も教えて下さい!
うんちは大丈夫です(笑)
お尻ふいてからまた来てください!
今後ともよろしくおねがいします!
今更ながらフリプで出たので落としました。
自分は初代psでプレイした古参ユーザーです。
当時のアノ衝撃からff7のプレイを止めたユーザーの1人でもあります。
エアリス生存説が騒がれたのが年末頃なので製品版も購入はしていません。
当然、あんな胸糞が悪い終わり方を望まないからです。
正直、プレート崩壊時にアバランチで唯一ジェシーだけ死ぬと言う話も納得が行かないし、かなりのネット評価で見落とされている五番魔洸炉の爆破シーンで、プレジデントによるセキュリティの暴発を促すシーン等、ジェシーが自らの失敗とした内容を書き換える模写が残る等、謎も多く隠されていました。
にもかかわらず、エアリスが生存する可能性の代わりに本来死ぬべき人間は生き残りジェシーだけ殺すのか?
また、昔のff7を殺す相手を変えただけの胸糞悪いゲームで終わらせるのか?
正直、非常に残念な思いをリメイクにも感じていました。
チャプター4クリア時点で先に進む気が無くなり掛けて居ましたが、多少、ここのサイトを拝見し希望を感じました。
気掛かりなのは、ジェシーが爆弾を投げる最にジェシーの背後に運命の監視者が居た事と、プレートが倒壊した後に運命の監視者を倒して居る点です。
それを考えるとビックス&ウェッジも条件的には同じ何ですが…
自分勝手な想像ですが、ゴールドソーサー辺りで第二の人生を咲かせて元気な姿を見せてくれる事を祈るばかりです。
ただ、一言個人的に言いたいのは【このゲームの制作チームは性格が宜しくない】と、20年越しに再確認出来たと思います。
リメイクの続編が出て、ジェシー生存が確定する様なら続編は購入してもいいかな?
とも考えています。
ウィンダスの猫さん
コメントありがとうございます!
おっしゃるとおり、〈エアリス生存は匂わせるのにジェシーは殺すのか〉というご意見はごもっともです。
現在リメイクやり直してますのでジェシーを含むアバランチメンバーは絶対に死んでほしくないです。
結論を言うと、ジェシー生存説は可能性としては全然アリということです。
運命の監視者であるフィーラーを撃破した時点で、原作の世界で起こった出来事とは異なる世界となっています
そのため原作で死亡した人物はリメイク世界線の中では必ずしも死亡するわけではないのです。
事実ビッグスとウェッジも生存していますし、さらにザックスも登場していることを考えると〈運命が変わったこと〉は疑いようもないのです。
だからジェシーも生きていい世界になっていることは間違いないです。
必ずしも生存しているとは言えませんが、リメイク世界は〈ジェシーが生きている可能性はある世界〉なのです。
まあ、実際どうなのかはリメイク第2弾発売までわからないんですけどね(笑)
久々にジェシーの「なんつって」を見たらスクエニのジェシー推しを感じましたし、殺すことはないように感じますけどね〜。
いずれにせよ、ジェシー生存説、色々楽しみですね!
ここを立ち上げて日も経つのに主様の返信感謝致します。
正直、昔も含めて【この様な作り方】をされると、まだ不安は隠せないまま恐る恐るゲームを進めています。
チャプターが進む度に【過去のトラウマが押し寄せて来る】んですよね。
まるで【尾崎豊や力石徹、矢吹丈】の実在しない物や会った事もない人間の通夜や葬式を目の当たりにした若い頃の様な不思議でいて愁ふなまでのストレスが襲って来ます。
では何故そこまでしてリメイクをするの?と聞かれれば【過去の汚点・自らが抱えたトラウマを解消する可能性】をリメイクを通して20年越しに晴らしたいからです。
良い歳をした大人の台詞ではないですが、それほど当時のFF7は私の中で重いトラウマとなりました。
リメイクをプレイしながら当時のFF7が記憶に蘇るんですよ。
ビックス&ウェッジよりも繊細にジェシーの仕草やクラウドに投げ掛ける言葉が、当時のゲームでも【秘めた思いを素直な言葉に出来ない切ない仕草】として表現されていました。
【赤いバンダナのポニーテールの女の子】が今やリアルな表現で、しかも命を持ったかの様に生き生きと映像化される光景が正直、逆に私個人には重く切なく感じます。
20年と言う時代を経て、私自身も【運命の監視者から開放されたい】そんな気持ちでリメイクされた【可能性】に掛ける思いでゲームを進めています。
【たかがゲーム】と割り切れない、そんな【あの忌まわしきトラウマ】を解消する為にリメイクには【ナツキ・スバルの精神】で未来を明るい形で終わって欲しいと真剣に考えています。
重い話で恐縮ではありますが、本当に、また私の中で立ち止まった時間の背中を押して頂いた【このサイトと主様に感謝致します】
リメイクの結末はどうであれ、私の年齢的にもゲームとして体験する最後のFF7として20年の時と共に、このリメイクを見守って行きたいと思います。
ウィンダスの猫さん
こちらこそ何度もコメントありがとうございます!
コメントをいただけると私のスマホに直接通知が来るのですぐに気づくんです。
また先日のユフィ編の情報公開以降、再度本ブログに力を入れ始めていることもあり、コメントいただくと嬉しく思います!
確かに、今回のリメイクは原作世界線での出来事が必ずしも起こるわけではないという、いわゆるリメイクの常識を覆してます。
なので原作での死者は必ずしも死亡せず、逆に言えば死なない運命にあった者が死ぬ可能性もある世界です。
私も原作からやってますので気持ちはわかるつもりです。
原作ではジェシーを含むアバランチメンバーと大した会話もなく、星のために戦って死んでいった仲間たちでしたが、リメイクでは死亡しないかもしれない。
可能性があるだけでも原作とは全く別の世界ですし!
過去に起こったトラウマもリメイクでは起こらないかもしれません。
その辺今回のフィーラーの設定はうまいな〜と思ってます笑
単純にストーリーを改変すると原作ファンから批判が飛んでくるし、まあ結局改変はしてるんですけどね。
これについても賛否両論ありますが、個人的にはループもの、パラレルワールドものは非常に好きなのでリメイクの設定好きです。
フィーラーを倒したことで今後のストーリーはおそらく原作とは全く異なるものになると予想しています。
だから次にカームの街に行かないかもしれませんしミドガルズオルムから必死こいて逃げる必要もないかもしれません。
また現実的な話、そこまでリメイク完結まで長引かないと思いますので最後のFF7なんてことはないと思いますよ!
リークによると2022年か2023年だと言われていますので、それまでお互い健康でいましょう!笑
そうでしたか。
逆にネガティブになった私のレスにお答え頂き恐縮です。
【最後のFF7になる】と言うのは、リメイクが意に反する物なら年齢的に次を待つのは無理と言う意味です。
リメイクですら1997年から今年になっての話なので。
ストーリーに関しては同感ですね。
ミッドガル以降はエアリスとセフィロスを追うだけの通り一辺倒のストーリーでしたから(笑)
ぶっちゃけリメイクも、原作に後付けした小説やクライシスコアの内容を重ねて来る程度と、シドやヴィンセントのエピソードを追加するくらいかな?
リメイク専用のエピソードを次に重ねる程度だと思います。
まぁ、ストーリーが改変と言う意見に関しては【あくまでリメイク】なので、改変されて当然なので、逆に騒ぐ方が可笑しいかと思います。
【ただのリマスターなら無料でもプレイしません(笑)】
それに、幾つかのサイトを巡りましたが初代psで発売されたFF7が原作なのに、後に公開された小説やクライシスが原作と勘違いされて居るユーザーさんも多く居られる様なので(笑)
その辺は、無印FF7から担当されている野村氏なので、後付け商品としての小説やクライシスを掛け合わせたにしても本筋は通して来ると思っています。
シリーズ通してのファンならば、ビックス、ウェッジ、ジェシーの名前だけでFFシリーズ伝統の主要人物だと分かる部分でもありますし。だからこそ、昔のFF7に貼られた問題点を高評価したプレイヤーや低評価したプレイヤーに向けてどうリメイクするのか?
私が重要視しているのは、その部分だけです。
極端な言い方をすれば、かつて私がしたように【気に入らないならプレイしなければ済む】話ですし、ストーリー改変を望んでいないならリメイクをやる意味はないと思います。
リメイクだからこそ、様々な意見を聞いて見て、この機会にプレイをする決意をしたのが私です。
それに、今回のリメイクはアクションコマンドRPGと言う意味で【私個人が年齢的にも付いて行けない】部分もあります(笑)
普通のコマンドRPGならまだまだ現役でもイケそうですけど(笑)
長々お付き合い頂き本当にありがとうございました。