クジャタ
どうもこんにちはクジャタです。今回はFF7リメイクが分作となっており、今後第2作、第3作が登場するのはおそらく確定。
そこで気になるのは第1作のセーブデータを第2作目に引き継げるのかどうか、です。
レベルやアイテム、武器防具などを保持したまま2作目に行くことは可能なんでしょうか?
個人的にかなり気になっているところです。
セーブデータの引き継ぎは可能なのか
結論から言うと、引き継ぎはできないと思っています。
セーブデータの引き継ぎシステムがあればスクエニ側の販売戦略にとって不利益があるからです。
個人的には1ユーザーとしてはぜひ引き継ぎができてほしいのですが、おそらく無理かな〜と思います。
リメイク第1作は御存知の通りミッドガル脱出まで。まだまだクリア率は全体の10%程度ですよね。かつて私が行った無印版のクリアタイム計測記事では、わずか3時間でミッドガルが脱出できました。
まだまだこれから!というところなんですが、とにかくまだまだ途中の状態なのです。
そのためデータを順々に引き継いで、最終的にはラスボスと一騎打ちのあのシーンまで引き継ぎたいもんですけどね。
ではその理由をまとめていきますね〜。
引き継ぎによりユーザー間に格差
仮に引き継ぎができたとしたら、私のようにFF7第1作を購入し、なおかつ全キャラのレベルがカンストしているユーザーは第2作を最初からレベル50の状態で開始することができます。
いわゆる最強の状態で始める事ができます。
しかし第1作を購入していなかった場合にはどうなるでしょうか?
彼らはおそらくミッドガルを出たところからスタートであり、さらにレベル1の初期装備から開始になります。
つまり開始の段階で大いなる格差が存在しているわけです。そうなれば当然攻略スピードにも差が出ますし、なんとなく嫌な気持ちになりますよね。
というわけで第1作を購入していなかった場合にはストーリー的にも置いていかれてるし、さらにキャラステータスにも差が出てしまっているわけです。
だから第1作を購入していない人が第2作から購入する可能性は低くなると思います。
スクエニ側としては少しでも多くの人にリメイク全シリーズを購入してほしいはずです。となればやはり引き継ぎはさせず、全ユーザーが同じ条件でスタートできる状態を作るために引き継ぎはさせないと思います。
技術的に引き継ぎは可能なのか
ここはすみません。私PS4詳しくないのであれなんですけども、技術的に可能なんでしょうか?
検索して調べた結果、PS plusに加入してセーブデータのバックアップを取っていれば可能ではないかという説が濃厚です。第2作からPS5にハードが変更されたとしても引き継ぎは可能らしいです。
あくまで「らしい」の段階なのではっきりとはわかりません。そもそもハードが変わるかどうかもわからず、何もかもわからない状態です。
ひとまず現段階で言えることは、技術的に可能らしいということでした。
ハードはどうなる
個人的にはここが気になるところです。
2020年に発売されたFF7はPS4での発売となりましたが、おそらくリメイク第2作が出るのは数年後。
そして2020年末にはPS5が販売される予定です。となればリメイク第2弾のハードもPS5になりかねないですよね。そうなるとデータ引き継ぎのハードルも上がります。
クジャタ
ゲームに疎くてすみません(笑)
第2弾のハードがどうなるのかだけでも早期に教えてほしいんですけどね〜。
コアファンのみをターゲットにしてるかも
先程の考察だと、ユーザー間の格差をなくし、さらに多くの人にゲームを買ってもらうためにセーブデータの引き継ぎはさせないと書きました。
そうなると多くのユーザーが購入することになると思いますが、どれだけの人が複雑な設定を理解できるのでしょうか?
そもそも第1作だけでもかなり複雑な設定となっているのに、それをプレイしていない方々が突然第2作に手を出してもおそらく内容が理解できません。
さらにFF7リメイクは原作とはおそらく全く異なる世界となっており、特に第2作以降は誰も予想できない’白紙’の世界となります。
そもそも第1作をやってないと第2作をやっても意味がわからないまま。
おそらく第1作の内容がかなり複雑であることはネットを見ればわかるので、第1作を買っていない人もわかります。
つまり第1作を購入していない人で第2作を購入する可能性は低いのかな〜と思います。
第1作の設定複雑らしいな〜
しかも第2作以降は世界線が変わるだと!じゃあ今から話についていくのは無理かな〜。
買うのやめよっかな〜
という方も多いと思うんですよね。
というわけで引き継ぎがある内に関わらず、すべてのシリーズを買わないと全貌が理解できないようになっている事は言うまでもありません。
そのためそもそもFF7リメイクのターゲット層として、すべてのシリーズを問答無用で購入するほどにロイヤリティが高いファンを目指しているのかな〜と思います。
どうなんでしょうね〜
まとめ
クジャタ
リメイク第1作が出たばかりの状況では、次の第2作の情報は考察するしかありません。
なんにもわからない状況ですが、個人的には割とやり込んでいるつもりなのでセーブデータの引き継ぎができたらいいな〜と思ってます。
しかし最大レベルが50だったり、武器アビリティやマテリア成長はどうなるんでしょうか?
せっかくケアルガを使えるまで成長させたのに、第2作ではまたケアルしか使えない状況から始まるのはなにか嫌です。
どうせなら鍛えたキャラ を継続して使いたいですし、第1作を買っていない人よりも優遇されるのは当たり前だとも思ってます。
でもね〜、おそらく引き継ぎできないんだろうな〜って気もしてます(笑)
やっぱりセーブデータ引き継ぎたいですよね(泣)スクエニさん、よろしくおねがいします(泣)
読みづらい内容ですみません。読んでくださりありがとうございました!
初めまして!
多数の記事、楽しく拝読させていただきました。
FF7→CCFF7→FF7AC→FF7Rと、発売時期にリアルに遊んできたじじいですw
次回作にデータ引継ぎできると嬉しいですね。
以下、希望的推測ですが、セーブデータをクラウド経由で、ある程度の引継ぎができる気がしてます。
私、FF14(オンライン)もやっているのですが、FF14も拡張に合わせて段階的にレベルギャップをあげてきています(50→70→80)。
で、途中から始めた方に向けて、Lv50まではモンスターを倒して得られる経験値が破格で多くなっていたり、それすら面倒な人向けにいきなりLv50になるアイテムを別途販売したりと工夫しているので、次回のFF7Rはレベルギャップを上げて、Lv50からは1レベル当たりの必要経験値が多くなるような仕様になりそうな気がします。
武器はさらに強力なものの導入や、各武器レベルのギャップを上げることで対応可能な気がします。
問題はマテリアですよね。
すでにガ系の魔法を開放しているので、これ以上、あげられそうにないし。
できるとしたら、CCFF7であったマテリアを組み合わせて生成するようなシステムが追加になるとかですかね。
はたまた、シナリオ面から、次回作発売に合わせて今回作の価格を大幅に下げて(またはセットにして)、今回作からでないと遊べないようにしてみたり。
っと、こういうのを考えるのも楽しくて、早く次回作こないかなぁw
とりあえず、私が生存している間に完結しますようにw
今後も投稿記事を楽しみにしています。
WindCatさん
コメントいただきありがとうございます!
いつも記事をご覧になっていただきありがとうございます!
引き継ぎはできてほしいようで、最初から強いのもなんかな〜と思ってます。
ゲームバランスが崩れないようにデータを引き継げればいいと思ってます。
武器などはWindCatさんの言うようになんとかなっても、
マテリアに関してはこれ以上新たなマテリアを作ることも考えづらいですし、
新しい魔法が登場することも、マテリア属性を考えると難しいですね〜
だから既存のマテリアを組み合わせるという手法もありだと思っています!
リメイクに登場したチャドリーが再登場して、
「宝条から解き放たれました!今後はクラウドさんのために新たなシステムを提供します!」的な新たなシステムが出るかもですね!
ひとまず早く第2弾も出てほしいですね(笑)
第1弾の制作に5年かかったということであれば、
次に出るのは2025年になるのか・・・(笑)
製作ノウハウが確立されたことで少し早く出てほしいんですけどね〜
個人的には2年位かな〜2022年に出てくれれば幸いですね(笑)
今後もよろしくおねがいします!