クジャタ
どうもこんにちはクジャタです。今回はFF7リメイクの追加要素であるジュークボックスをコンプリートするため、それぞれのジュークボックスの入手場所についてまとめていきます!
発売前の現段階でわかっていることは、各地でジュークボックスを入手すると、それに応じたBGMを聞けるようになるということだけです。
つまり本編には関係なく、さらに戦闘に関しても関係のない要素だと思われます。
したがって完全に追加要素になりますので、ほんとうの意味でのコンプリートを目指す方向けの要素になります。
しかしここで頑張ってこそ、ブロガーとしての真の価値があると思いますので、がんばります!
ジュークボックスとは
繰り返しになりますが、ミッドガルのどこかで音楽がかかっているところがあります。
そこでミュージックディスクを手に入れることができるので、入手したミュージックディスクによって聞ける音楽が変わるというシステムです。
ちなみにこれを手に入れた後は、アバランチのアジトであるセブンスヘブンというバーにある音響設備にかけることで実際に使用することができます。
そして本記事では、このミュージックディスクの入手場所をまとめていきます。
ジュークボックスの入手場所一覧
入手した曲はMUSIC LISTとして表示されるようになり、セブンスヘブンでのBGMとして利用できるようになります。
以下に入手場所を記載しておきます。
曲名 | 入手場所 |
プレリュード | |
ティファのテーマ | |
27.ヒップ・デ・チョコボ | 7番街スラムCLUBHOUSE前 |
28.忠犬スタンプ | 螺旋トンネル基地奥の更衣室内の自販機にて購入 |
02.爆破ミッション | 伍番魔晄炉内アイテム廃棄室の横の部屋自販機にて購入 |
21.ケット・シーのテーマ | 五番街駅のホーム自販機にて購入 |
25.涙のタンゴ | リーフハウス横の小屋で入手 |
19.太陽の海岸 | 5番街マテリア屋 |
20.ゴールドソーサー |
モグヤのモーグリショップで購入 |
22.星降る峡谷 |
陥没道路自販機にて購入 |
08.腐ったピザの下で |
ウォールマーケットのジュークボックスにて入手 |
10.蜜蜂の館 |
ウォールマーケットの薬屋にて購入 |
29.ミッドガルブルース |
ウォールマーケットの酔いどれの歌手から入手 |
17.牧場の少年 |
ウォールマーケットのカウガールから入手 |
11.スラムのドン |
コルネオの屋敷お仕置き部屋の自販機で購入 |
09.虐げられた民衆 |
地下水路の自販機にて購入 |
06.闘う者達 |
列車墓場の自販機にて購入 |
15.旅の途中で |
みどり公園避難所アイテム屋にて購入 |
14.FFVIIメインテーマ |
神羅地下実験場自販機にて購入 |
23.忍びの末裔 |
五番街スラム露天商から購入 |
16.おやすみまた明日 |
ウォールマーケットの宿屋の宿泊客から入手 |
12.更に闘う者達 |
ウォールマーケットの地下闘技場お土産屋にて購入 |
06.タークスのテーマ |
六番街街道の老婦人からもらう |
13.クレイジーモーターサイクル |
コルネオの隠れ家直前の地下水路の自販機で購入 |
24.ウータイ |
神羅ビルを上る直前の作業員より入手 |
05.闇に潜む |
プレート断面自販機にて購入 |
31.スカーレットのテーマ |
神羅ビル64Fのジュークボックスにて入手 |
まとめ
ひとつ気になったのですが、セブンスヘブンでしかこのミュージックディスクを聞けないとしたら、このジュークボックスシステムは今回の第1弾で終了になってしまうのでしょうか?
ご存じの方も多いと思いますが、神羅の陰謀によってセブンスヘブンを含む7番街支柱は倒壊してしまい、町ごとなくなってしまいます。
したがって7番街支柱倒壊後にはジュークボックスシステムを利用する事ができなくなる可能性があります。もしくは他の場所にもジュークボックスが置いてある可能性がありますが、場合によっては今作だけのシステムかもな〜と思ってます。
ちなみに、ジュークボックスを集めてできるようになることは、作業用BGMが聞けるようになるだけ。
そしてトロフィーがもらえる(予定)だけです。本編にはまったくもって関係ありませんが、それでもプロには必要になるコレクター要素です。
そのためジュークボックスをコンプしてみましょう!一度クリアしたことがあれば、比較的容易に収集できると思われます!