クジャタ
どうもこんにちはクジャタです。今回はFF7リメイクの追加要素であるモーグリメダルの入手方法についてまとめていきます。
各地に散らばるモーグリメダルというアイテムがあります。これを集めることで何かが起こると考察しています。
おそらくドラクエで言うところの’ちいさなメダル’のようなものだと考えています。
モーグリメダルの収集家がおり、収集した数に応じてご褒美がもらえる、的な要素なのかな〜と思ってます。
これはコレクター気質のある私にとってはかなり嬉しい要素です!
そのため本記事ではモーグリメダルをコンプリートするための方法をご紹介します!
モーグリメダルとは
5番街スラムの子供の秘密基地にいるモグヤと話すことで、モーグリメダルの枚数に応じてアイテムがもらえるシステムです。いわゆるちいさなメダルですね。
ガードスコーピオンが鎮座する最初の壱番魔晄炉でもすでに3つ確認できるアイテムであり、神羅ボックスを破壊することで入手できるアイテムです。
ちなみにこの壱番魔晄炉は御存知のように、この後アバランチ面々により破壊されてしまいますよね。
つまり何が言いたいのかというと、モーグリメダルには入手時期が限られた物があるということです。
だってこの記事のサムネ画像にもあるように、最初のモーグリメダルは爆破された壱番魔晄炉内にありました。爆破後には当然訪れることができなくなりますので、入手可能時期が短いのです。
したがって、もし仮にちいさなメダル方式で世界中に散らばるモーグリメダルの枚数が決まっているのであれば、取り逃してしまうモーグリメダルもあるかもしれません。
なのでコンプリートを目指すために、すべての神羅ボックスを破壊しつつ進みましょう!
モーグリメダルの入手場所
1.壱番魔晄炉内 |
伍番魔晄炉B7フロア |
七番街への地下水路 | 神羅地下実験場にて(バレットルート) | 神羅ビルの道(ワイヤーを使った先) |
2.壱番魔晄炉内・魔晄溜まり |
B5を抜け、カッターマシンとの戦闘後 | 列車墓場 | 伍番街スラム外(スラムエンジェルの味と方面) | 神羅ビル手前 |
3.8番街広場の奥(エアリスと分かれた直後) | エアリスをボディーガード中、道なりの宝箱 | 列車墓場 | 五番街スラム外 | 神羅ビル1F |
4.七六分室広場 |
五番街裏道 | 列車墓場(車両倉庫前) | 五番街スラム外(墓場前) | 宝条の実験室 |
5.七六分室から帰る途中の道 | 五番街スラム子供の秘密基地 | 列車墓場(クレーン前) | コルネオの屋敷地下水路 | |
6.伍番魔晄炉への螺旋トンネル内 | 五番街に向かう途中の道 | 列車墓場 | 地下水路(コルネオの隠れ家直前) | |
7.螺旋トンネル内(忠犬スタンプのマークを登ったところ) | 七番街への近道(ロボットアームの向かい) | 列車墓場 | 地下水路(盗まれた鍵を探す途中) | |
8.伍番魔晄炉G区画下層 | 七番街への地下水路 | 7番街への近道 | 地下水路(はしご下) | |
9.伍番魔晄炉H-05区画 | 七番街への地下水路 | 7番街への近道 | 神羅ビルへの道 | |
10.伍番魔晄炉(ビッグストのランデブーポイント前の宝箱) | 七番街への地下水路 | 神羅地下実験場にて(バレットルート) | 神羅ビルへの道 |
※色を変えているところは入手時期が限定されています。
モーグリメダルを集めたご褒美
いまのところモーグリメダルの使いみちは不明です。詳細が分かり次第追記します。
ミッドガルにも(モーグリメダルの)メダル王的な存在がいるかも知れませんね。
まとめ
クジャタ
しかしなぜかすべて集まらないという悲しい結果に終わります。
そのため毎回クリア後に攻略サイトをみて、再度1から収集し始めるという大変にめんどくさい事態に陥ります。
しかもメダルによっては入手可能時期が限られており、結果としてコンプできなくなるという最悪な事態になることもあります。
私と同じような経験がある方はわかると思いますが、コンプしたいのにできない。
そうなるともう1周最初から初めないといけなくなり、手間暇が半端なくなりますよね。
なのでそんな事態を避けるために、本記事を利用していただければ幸いです!