どうもこんにちはクジャタです。
最近は夏休みに入り、私の仕事は多忙を極めておりますが、これまでになく猛スピードで記事を更新しまくっている毎日を過ごしています。確実に以前よりも時間がないはずなのにブログ記事も増え、さらに筋トレにもせいを出すことができています。
こうなってみると、どれほど時間を無駄にしていたのかが丸わかりとなり、もうあの頃のように堕落した時間を使うことはやめようと思う今日この頃です笑。
春に少し人生で最も無駄な時間(前の会社)がありまして、そこで失った貴重な時間を取り戻すため、今日も頑張って生きていきます。
というわけで、以前にも作成した人気キャラランキングですが、今回はFF7の男キャラに限定してランキングを作っていきます。前回と同じく、私の独断と偏見で決めていきますので、ランキングに不満の方はコメントください。議論の結果、順位を変動する必要があるかどうかを決めさせていただきます。
目次
FF7男キャラ人気ランキング
10位 ツォン
タークスのリーダーであり、最もハイデッガーやスカーレットなどの責任者と近い存在のツォンさん。
ザックス存命の頃からシスネと同期?であり、シスネとともにザックス追跡の名を受けていたこともある古株。そして多くの人事異動により、原作ではタークスのリーダー的存在でもあり、かなりできる人。
よくサボるレノと何を考えているかわからないルードさんに、社会を知らないイリーナと、なかなか大変なメンバーをまとめていることからもそのマネジメント能力の高さが見て取れます。
ハイデッガーとタークスメンバーの板挟み的な存在でもあり、中間管理職的な立場なんでしょうか。
以前ゴンガガのメルトダウン魔晄炉ではスカーレットとともに行動しており、その際に「私が兵器を作ってもハイデッガーのバカに使いこなせるかしら」と言われ沈黙。「そういえばハイデッガーはあなたの上司だったわねキャハハ!」、そして沈黙。
ですので辛いとこですね、ツォンさん。イリーナともうまくいってるんでしょうか。それが心配の種です。
9位 ヴィンセント
隠しキャラなのに実はとてもストーリーの核心にいるヴィンセントさん。
FF7の超重要キャラである宝条博士と最も深い関係にある人物ですし、なんならセフィロスの両親とも交流がある。さらに宝条により身体に魔改造を施されており、その後ルクレツィアによりカオス因子を埋め込まれたことにより、どんどん人間離れしていくことになりました。
セフィロスご一家とは切っても切り離せないほどに深く関わっており、なぜ彼が隠しキャラなのか不明です。
しかしのちにヴィンセントさんを主人公としたダージュオブケルベロスが発売されていることを見るに、スクエニ側もヴィンセントさんの重要さに気づいたようで安心しました。彼について知らずしてFF7は語れません。まずはセフィロスのご両親との関係性を理解して欲しいです!

8位 ブーゲンハーゲン
じっちゃんの名にかけて。ナナキはここまで大きくなりました。
コスモキャニオンに住む星命学の研究者であり、預言者、古代文字の解読者でもあるブーゲンハーゲンさん。彼の知識がなければそもそもクラウドたちはホーリーの存在に気づくことすらできず、またマスターマテリアを入手することもできなかったほどに重要な人物です。
特にギ族の洞窟最深部にて、ナナキに父セトの真の姿を見せる瞬間、あの時は一体どんな気持ちだったんでしょうかね。あの時の曲は今でも時々聴くほどに好きな曲です。ちなみにこの記事を書いている瞬間も聞いております笑。
谷の危機に逃げ出した腰抜けと思われようとも、谷を守れればそれでいい。自分が食い止めるからその間にみんなを助けてくれ。
そしてこんな洞窟のことは早く忘れた方がいい、だから俺がいった後はこの洞窟を封印してくれ。
こんな会話がいつかの時代にあったこと、ナナキは一生誇りに思ってください。
7位 バレット
アバランチ永遠のリーダーであるバレットさん。
最初はクラウドがアバランチに参加するときも、元ソルジャー、元神羅ということで何かと疑いの目をかけていたバレットでしたが、最終的にはみんなが寝静まった後にこっそりクラウドをデートに誘いに来るほどに親密な関係になります。
そして彼もまた悲しい過去を持つ人物であり、コレル村を神羅に焼かれてしまい、家族と親友、そして自分の右腕をなくしました。
今でも思うんですけど、コレル村が焼かれた原因ってバレットだけのものではないですよね?だって神羅がコレルに来た当時、村人のほとんどは魔晄炉建設に賛成だったわけですし、あの時の生き残りの方もコレルにいるんじゃないんですか?
だとしたらバレットだけを責めるのはおかしいような気がします。
でも最終的には村を守った英雄となり、子供からは貴重なアルテマのマテリア、宿屋のババアからはカタストロフィがもらえるほどに慕われる存在になれたので良しとしましょう。
6位 リーブ
最も上司にしたいFF7キャラ第1位のリーブさん。
ミッドガルの都市計画部門統括であり、ケットシーを操る張本人です。元々彼はミッドガルで爆破テロを起こしたクラウドたちを監視するため、神羅の動きを容易にするためにスパイとして近づいてきたのですが、クラウドたちの姿を見て改心。
バレットとも命の尊さを巡って言い争いをすることもありますが、最終的には和解。ウェポンによりルーファウスが死んだ(と思われていた)時に暴走したハイデッガーとスカーレットにより投獄されてしまいますが、その時に真の仲間となりました。
両腕を神羅兵に掴まれながらも・・・
「でも・・・来てくれるよな!?」
クラウド「当たり前だ!」
そして彼らはミッドガルへ向かうという流れ、個人的に大好きなのです。そして物語終結後にはディープグラウンドと戦い組織を率いて神羅カンパニーのしてしまった責任を取っています。なんといい上司。こんな最高の上司に会いたかった。。。
5位 シド
そして次に我らが艇長。艦長だと思ったら実は艇長で驚きました。悲しいことに大学に入るまでずっと艦長だと思っていました。
彼は根っからの宇宙大好きボーイであり、ユフィさんからはガニマタオヤジとバカにされたりするお茶目なおじさんです。しかも武器が長い槍ということで、一体どこで槍術を学んだのかは不明ですが、初期装備からスピアという立派な槍を持っておられます。
そして何よりはじめのうちはシエラに自分の夢を潰されたと思い込み、シエラに冷たく当たっていたのですが、実際に宇宙に旅立った時にシエラが正しかったことを実感。死を覚悟した時に現れたシエラ。そして素直に自分の非を認められる艇長。かっこいいっす。
タイニーブロンコを手にしたばかりの頃は、「シエラが奥さんだなんてトリハダが立つぜ!」と言っていたものの、のちに彼が手にする飛空艇の名前はシエラ号というほどどっぷりになってしまいます。公式情報は知りませんが、おそらくご結婚されたのでしょうか。
そうでないとちょっとキモいですしね笑。
4位 クラウド
そして我らが主人公クラウドくんは今回4位になっています。
もはや彼は絶対王者ではなく、当ブログでは無念の4位に陥落してしまいました。ずいぶん下がったものだと思いますが、決してクラウドが嫌いなわけではなく、もちろん好きです。でも彼より好きなキャラがいる、それだけです。
このブログを作ってから何回「クラウド」と打ってきたことでしょう。打つのがかなり早くなっている自分に気づきます。流石に主人公だけあって、検索される回数も多いようで、様々な彼についての情報があります。
FF7のストーリーを理解するために、まずクラウドの正体を知っておく必要があります。彼はニブルヘイム出身のコミュ障クラウドであり、ソルジャーではありません。なぜ記憶が誤っているのか、それは神羅の宝条博士による人体実験の結果なのです。。。

3位 ルード
クラウドを抑えての3位にランクインしたのは、タークスのルードさんです。
強面なのに天然、さらにティファの肉体に見とれてしまうこともあり、私と似通った部分が多いため、今回はこの順位にしてみました。原作で全てのセリフに「・・・」が入るほど口数が少なく、後輩のイリーナに代わりに喋ってもらうこともしばしば。
そのため彼の行動原理はよくわかりませんが、1つわかっていることは、ティファもそうですがレノが大好きということ。
ルードはレノが大好きであり、尊敬しているタークスメンバーなのでしょう。ですのでレノが右といえば右に全速力で走り始めるほど信頼しており、それはレノも同じでルードのことを相棒と呼び合ういい関係性なのです。
それに何より、私の知り合いがルードにとてもよく似ているのです。彼は基本坊主頭なのですが、時々スキンヘッドにしてくることもあり、かつてグラサンをかけさせたらルードにしか見えなかったことがあります。その時からずっとルードが好きです。
2位 レノ
先月の段階であればレノさんを1位にしていたでしょうが、今回は第2位にさせてもらいます。ほん名ができてしまったからね。
ブログでもなんどもレノさんの話を書いてきて、今の私の仕事観はレノさんから来ているということを書いていきました。ちゃらちゃらしているようで自分の意思はしっかりある、そして難しい仕事をしっかりこなすというかっこよさ。
私もちょうど髪を赤くする予定があるので、ヘリ操縦用のゴーグルと長めの特殊警棒と濃い青スーツを購入して、シャツは全部出して出社しようと思います。レノさんのリメイクでの戦闘シーン、マジで楽しみにしています。
1位 ザックス
FF7男キャラの中で頂点に君臨したのは、問答無用でザックスさんです。
顔面がかっこいいのもランクインの理由の1つですが、それ以上に生き様がかっこいいのです。クラウドが今ここにいる理由はザックスが助けてくれたから。親友とはいえ他人、その相手のために命を張れる人間がどれくらいいるのか。
ザックスは自分の命をかけてクラウドを守り、そして亡くなりました。
「俺の誇りや夢、全部やる。お前は俺の生きた証だ」からの絢香さんのwhyが流れるの最高です。今でも時々聴くほど好きな歌です。そしてザックスさんが亡くなってもクラウドの意識は戻らず、再度精神崩壊したままミッドガルを徘徊。
そして偶然出会ったティファの勧めでアバランチに入会、そしてオープニングの電車のシーンへとつなぎます。。。
やっぱりね、ザックスがいなければクラウドはすでに存在していない。すなわちFF7が存在するのはビフォアストーリーがあってのもの。ザックスという完璧イケメンの存在のことをもっと知ってもらいたいという理由で、今回彼を第1位にしました。
あの漢気、私も見習って生きていきます!
まとめ
クライシスコアを最近やったんですよ。
やっぱりね、ザックスが本当にかっこいいんです。顔とかじゃなくて、人間的に魅力的なんです。何もかも持っている人物だと思うんです。ですので彼のようになれればきっと私もモテるようになるんでしょうか。
幸いなことに私は黒髪なので、もう少し前髪を伸ばしていい感じにザックスぽくなって会社に行こうと思います。
原作でもザックスが少しでも登場して欲しいと思っています。スクエニさんに届けこの思い。