どうもこんにちはクジャタです。
FF7について調べていると、実は海外でも超人気になっていることがわかりました。FF7についての愛情を強めに語ってくれているファンが多く、かなり愛情が深いなあと感心してしまいました笑
すでに彼らのティファに対する愛情やユフィに対する愛情だったり、総合的にFF7の評価をまとめてみましたが、いずれもかなりのボリュームになっているので翻訳するのが大変でした。
しかし海外勢の話はまだまだありますので、今後も翻訳していきます!
そして今回はクラウドが海外で超人気になっている件について、どれほどその愛情が強いのか海外勢の意見をまとめてみました!
リメイク版FF7と原作を比較してみた
そしてアドベントチルドレンでは狼のようになって帰ってきた。そしてもっと最近の話になると、新鮮な顔をした若者がリメイクという名前のゲームの中でトレーラーで帰ってきたわけだ。
FF7ないの全てのキャラクターはデザインに関して全体的にアップデートを果たしていた。どれほど最新のデザインが原作と変わっているのかを確認していこう。
袖なしのタートルネックという服装はいかがなものだろうか。
もっとも大きな変化はコンセプトアートやリアルな動きやすさによりもたらされた豊富なディティールの変化です。我々がまず気になるのは、肩のネジ山ですかね?これはクラウドの、アーマーなんですかね?
これは大胆なファッションだとは思いますが、戦闘で実践的な使用に関しては、不明ですけどね。
また次に髪型です。
嬉しいことに何全員ものコスプレイヤーのオリジナルの幾何学的な金髪を実現可能なカツラの政策に成功しているのです。デザインチームはまず、コスプレイヤーのカツラを研究することから始めるべきです。
おそらくこのデザインを変えることは難しいと思われます、というのも我々はクラウドがハイビジョンバージョンで現れて、それがとても頻繁なので全ての要素が象徴的になってしまいました。
彼のブーツのつま先から彼のバスターソードの先っぽまで、これがオリジナルのクラウドです!
補足
直訳したらいまいちよくわからない文章になりましたが、特に後半がよくわからないと思います。
髪型に関して、この20年間、数多くのコスプレイヤーたちがクラウドのコスプレをしてきました。彼らの中には金髪に染める方もいればカツラを装着する方もいます。
そして自分が思うクラウドの金髪を演出しているため、みんながみんな違う金髪をしているはずです。
スクエニの制作チームも彼らの金髪をモデルにしていくべきだという話をしています。
そして金髪だけでなく、PS4のハイビジョンバージョンとなり、髪型だけでなくブーツやバスターソードなど、細かいところに至るまで全てがクラウドを象徴するアイコンとなったという話をしているのだと解釈しています。
確かにクラウドのコスプレをしている人はたくさんいると思います。あそこまでTHEファンタジーのデザインはありませんし、何よりクラウドかっこいいですし。
スクエニの方々も彼らをリメイク版のモデルとしている可能性はありますね。
コスプレイヤーの画像を見て、立体的なクラウドの動きやデザインを参考にして研究していたと思うと、企業が作ったものを一方的に我々ユーザーが享受するだけの時代は終わったんだなあと思います。
企業がユーザーから学び、ともにゲームを作っている可能性もあります。
そうなると本当に時代が変わったんだなあとひしひしと感じます。きっとクラウド以外のキャラもコスプレイヤーの画像を参考にしている可能性もありますね。
ティファのコスプレやユフィのコスプレなどもまとめてみたことがあるんですが、確かにクオリティ高いんですよね。
普通に興奮しました笑。特にティファ。
ですのでクラウドのコスプレイヤーがどれほどクオリティ高いのか調べてみます!
クラウドのコスプレ画像
FF7の主人公のクラウドさんは流石に超人気キャラクターであるため、かなり多くのコスプレ画像が発見できました。
ツイッターに上がっているコスプレ画像の数もかなり多い方でした。そして私はコスプレに疎いのですが、素人目に見てもクオリティが高いのがわかります。特に先ほどのコメントにあったように、金髪のカツラに注目してご覧ください。
クラウドの髪型頂いたので、早速うちの子でコスプレしてきたよ!
かっこい〜〜👍✨#FF14 #本日のオスッテ pic.twitter.com/EX13ZWbwRa— 零咲 (@zero_cos) 2019年4月10日
クラウドの髪型頂いたので、早速うちの子でコスプレしてきたよ!
かっこい〜〜👍✨#FF14 #本日のオスッテ pic.twitter.com/EX13ZWbwRa— 零咲 (@zero_cos) 2019年4月10日
⚠️コスプレ
FINAL FANTASY Ⅶ / Ⅷ 【共闘】クラウド:朔蘭
スコール:なのぴん
photo:トリ鍋 pic.twitter.com/rUxu5A498I— 朔蘭▲▽ (@bellum_z) 2018年3月12日
クラウドのコスプレ。
2013年〜2018年。
5年くらい、ちょこちょこやってた変化をお楽しみください。
1枚目あたりは10代かも。 pic.twitter.com/2b0xwPVwfz— NaGi (@nagi_cos) 2018年9月21日
クラウドのコスプレ。
2013年〜2018年。
5年くらい、ちょこちょこやってた変化をお楽しみください。
1枚目あたりは10代かも。 pic.twitter.com/2b0xwPVwfz— NaGi (@nagi_cos) 2018年9月21日
クラウドのコスプレ。
2013年〜2018年。
5年くらい、ちょこちょこやってた変化をお楽しみください。
1枚目あたりは10代かも。 pic.twitter.com/2b0xwPVwfz— NaGi (@nagi_cos) 2018年9月21日
クラウドのコスプレ。
2013年〜2018年。
5年くらい、ちょこちょこやってた変化をお楽しみください。
1枚目あたりは10代かも。 pic.twitter.com/2b0xwPVwfz— NaGi (@nagi_cos) 2018年9月21日
<かなり遅報>⚠️コスプレ
昨日はFFキャラで街コスブラブラあるってたよ〜!!色んな方に話しかけて頂けて嬉しかったです〜☺️クラウドとユウナもありがとう〜!!!!次は雪撮かな?笑
今後ともこんなノクトをよろしく頼むな〜! pic.twitter.com/abktvjfetv— tomo低浮上 (@Hakuou___jajan) 2018年12月8日
⚜️FINAL FANTASY VII
– ADVENT CHILDREN -⚜️– もう幻想はいらない・・・
俺は・・・俺の現実を生きる –📷:せらさん#コスプレ #クラウド #うるコス #となコス pic.twitter.com/TJqILa25V0
— うる⚜️コミケ2、3日目 (@uru1192) 2019年1月27日
ほとんど同じ方の画像を取り上げたように思いますが、特にクオリティが高い方々のものを取り上げてみました。
最近コスプレをされている方々は、オリジナル版ではなくアドベントチルドレン版のコスプレをされる方が多いようですね。確かにどっちもかっこいいですが、どちらかといえばアドベントチルドレンの方が黒い腰巻?があるためファンが多いのかなあと思います。
私もイケメンだったらクラウドのコスプレをしたいんですけどね。
(イベントなどでティファのコスプレイヤーさんと仲良くしてもらいたいですし。かなり自然に胸の谷間が至近距離で見れるなんて、最高のイベントだと思います。)
確かにこれらのクオリティであれば、スクエニのような一大企業も参考にしていてもおかしくないと思います。
まとめ
海外でもクラウドは超人気でした。彼の中二病キャラのために多くの方が黒歴史を作ったことと思います。
過去どこかの記事でも書きましたが、私の友人も当時クラウドの真似をして、いっとき言動がキモかったのを覚えています。クラウドがするからかっこよく見えるだけであり、私の友人がしてもかっこよくは見えないこともあります。
海外で「中二病」の概念はあるんでしょうかね。きっとあります。国は違っても同じ人間ですし、思考パターンに若干おさはあるとはいえ、そこまで大きな違いがあるとは思えません。
クラウドの真似をするのも世界共通だと思います。
このように、クラウドは海外でも人気になっていることがわかりました。海外勢のあまりの勢いに負けてしまいそうになりました。しかしやはり我々日本人がFF7の走り。ですので海外勢よりも強い勢いでFF7を盛り上げていきましょう!
今後も海外のFF7情報をまとめていきますね!