どうもこんにちはフルカワです。
FF7を改めてプレイしていると、序盤に強すぎてスルーしていたモンスターがいることを思い出しました。そいつの名前はミドガルズオルム。湿地帯に住んでいるモンスターであり、こっちの最大HPが500くらいしかないのに対して、こいつのHPは驚きの4000という・・・
しかも強力な全体攻撃のベータを撃ってくることで、普通に挑んでもまず勝てません。
ですので普通はチョコボを捕まえてスルーして湿地帯を通るんですが、それではフルカワの名が廃る。このブログは不可能を可能にするためのブログですので、レベル15でもミドガルズオルムを倒せるということを証明していきます。
目次
トラウマティックモンスター
ミドガルズオルムと検索すると、「ミドガルズオルム トラウマ」「ミドガルズオルム 怖い」と検索している方がいるようです。確かに湿地帯を巨大な影が迫ってくるのは恐ろしいですし、何よりこいつには勝てないという先入観がありますので、恐怖の念を抱くのは普通のこと。
私もこれまではファーストコンタクトの時点ではスルーして、物語終盤になった頃に余裕を持ってベータをラーニングしに行ってました。
でもそのルーティンもここまで。ミッドガルを出てすぐに直面する大きな壁ですが、ガチで倒そうと思います。
ミドガルズオルムは倒せるの?
結論から言うと、倒せます。
かなり強いですけどね。普通にやっても勝てませんし、正しい準備をしても運によっては負けることもあります。ですのでまずは敵の情報を見ましょう。
ミドガルズオルム
HP 4000
MP 348
AP 25
経験値 250
ギル 400
耐性 マヒ、スロウ
弱点 なし
レベル15の時にはクラウド氏もバレット氏もティファ氏もみんなHP500前後になるのが普通です。そしてミドガルズオルムからは通常攻撃で380程度のダメージを受けます。さらに最強レベルのてきのわざベータを食らうと1000以上のダメージを受けるので、基本的には勝てません。
しかし事実として、勝利しました。もちろん勝利回数よりも敗北回数の方が多いです。ですので私の敗因と勝因を順番にご紹介します。
対ミドガルズオルム戦闘準備
まず必要になるのが入念な準備です。
ここで一つでもないと敗北確率が高まりますので、しっかりと準備をしました。正直ウェポンよりも念入りに準備をしています。レベルも低く装備も弱くマテリアもなく、アイテムもない中でどう戦うかと言うと、以下の通りです。
どくのマテリア
これが非常に重要です。ミドガルズオルムを毒状態にして、自動的に一定のダメージが入るようにします。
毒状態にさせることができれば、あとはこちらは回復だけしていれば勝てるので、確実に準備して欲しいのです。しかしなかなか毒状態にならないこともありますので、最初のバイオで毒状態になることがまず重要だと思います。
マインドブレイク
そしてミドガルズオルム戦にはバレットを連れて行ってください。
理由として、相手のMPを0にできるリミット技マインドブレイクを使うことができるからです。ミドガルズオルムはHPが1500以下の時に攻撃すると、カウンターとしてベータを使ってくるので、これを食らうと負けます。
ですのでベータを打つMPを事前に奪っておくためです。とはいえ、私の作戦ではベータは打たせないので、あまり必要ないのかもしれませんけどね。
ポーションの個数
途中で防戦になるタイミングがありますので、その時に回復役が最低2人必要になります。もちろん3人いた方がいいんですけどね。
私の場合には回復のマテリアが一つしかなかったのでかなりピンチでした。ですのでミッドガルで回復のマテリアは人数分買っておくことをお勧めします。あって絶対に損しないですからね。
ですので私と同じように回復のマテリアが一つしかないと言う場合には、ポーションを大量に買い込んでおいてください。ポーションでもなんとか耐えることができますので。
鎮静剤でかなしい状態に
普段はリミットを貯めやすくするためにいかり状態にしているかもしれませんが、ミドガルズオルム戦ではかなしい状態にしておいてください。
いかり状態になると普段の状態よりも多くダメージを受けますので、下手したらワンパンされます。一方でかなしい状態になると受けるダメージは減ります。リミット技がたまりづらくなりますが、ミドガルズオルム戦ではこちらから攻撃する必要はないので、全員かなしいにしておくことをお勧めします。
ちなみに私はカームまで戻るのがめんどくさかったので、いかり状態で戦いましたがなんとか勝利できました。
ここまでくると準備は万端です。では作戦をまとめます。
戦闘開始直後にバイオで毒状態にして、マインドブレイクでベータ避け、あとは回復をしながら奴の体力が減るのを待ちます。そして余裕があれば攻撃をするという意外にもシンプルな戦闘方法でいけば勝てます。
ベータのラーニングは現段階では不可能
そして、巷ではこの段階でベータをラーニングできるそうですのでやってみました。
とはいえ、一度実験を終了したのちに再度ミドガルズオルムのところまで戻ったので、その間にレベルが上がってしまいまして、レベル25時点での戦闘結果です。この時にはベータをラーニングできました。
ベータを食らった時に、ユフィさんが食らったダメージが1100前後。ほのおと属性を組み合わせているクラウド氏が食らったダメージが600くらいでした。
ですのでユフィさんが亡くなり、クラウド氏は生還。無事にベータをラーニングできましたが、これはあくまでレベル25時点でのものです。
当時の魔防ではもっと多くのダメージを受ける可能性が高いです。レベル15時点でのクラウド氏のHPは538でした。ですので600以上のダメージを喰らえば即死です。ですのでいかにぞくせいのマテリアをつけていたとしてもラーニングではできません。ですのでレベル15では不可能です。HPが600以上になれば勝てるかもしれませんね。
このように、下準備や情報はOKです。あとは本番でどう戦うか。頑張りましょう。
私が奴を倒すために必要だった戦闘回数は3回です。つまり、2回負けているのですね、はい。ですので3回の戦いの詳細を書いていきます。
ミドガルズオルム実戦
戦闘1回目
私の作戦としては、戦闘開始してすぐにクラウドが凶斬りを当てて麻痺させて、バレットがマインドブレイクでベータ避け、ティファが回復役ということで戦闘開始!
しかし、何度やってもミドガルズオルムさんが麻痺しない。それどころかガンガンに殴ってくるじゃないの。そしてまさかのケアル要因のティファさんにクリティカルを出してきやがったのです。というわけで、回復役の死亡により、タコ殴りに遭い、無事敗北。
※ミドガルズオルムは麻痺耐性がありますので、凶斬りでの麻痺はありえません。ということを知らずに何度も凶斬りを食らわせまくっていましたが、もしかしたら耐性があるかもと思い調べたら耐性がありました。てへぺろ。
戦闘2回目
ティファさんがバイオを2回外すという暴挙に出たために戦闘開始から防戦一方。
さらにバレットを回復役に回したために攻撃ができず、ほとんどダメージを与えることができない状態でポーションを使い切ってしまい、無事敗北。こんなやつに本当に勝てるんかと不安になってきたタイミングでもあります。
バイオで毒状態になるかどうか、ミドガルズオルムがクリティカルを出す出さないというのは完全に運ですので、いい乱数を引けるように頑張ります。
戦闘3回目
初手バイオでしっかり毒状態になり、マインドブレイクを当てて、クラウドが回復役に。
そしてケアル担当のティファ以外はヘビーショットに凶斬りでミドガルズオルムのHPを削り、ついに奴が立ち上がりました。
本来はここで殴るとベータを放ってくるのですが、初手でマインドブレイクでMPを0にしているので打ってきません。「モンスターはわざのパワーがつきた」というメッセージとともに殴ってきます。
そしてリミットがたまり凶斬りを当てて、回復をしていると、ついに奴の体が赤く光りながら消滅していくのを確認。勝利です!
まとめ
レベル15でもミドガルズオルムに勝利することは可能です。
しかしその時点ではHP上限的にベータをラーニングすることはできません。600を超えたレベル17くらいになればラーニングしつつ勝利することは可能だと思います。ですので弱小レベルであってもみんなのトラウマ:ミドガルズオルムを撃破することは可能です。
人類の強さをあのへび野郎に浴びせてやりましょう!しっかりと対策すればそこまで怖い対象ではありません。頑張って勝利してみてください。
ベータのラーニングはレベル15以下でも不可能ではないです(Android版FF7でのプレーですが)。
神羅ビルでとある防具を盗んで置く必要がありますが、私はレベル14でラーニングできました。
しばらくしたら、その動画をアップしてみるのでよかったら是非見てみてください。
みー。様
コメントいただきありがとうございます!
「とある防具」が気になり調べてみましたら、
もしかしてカーボンバングルのことでしょうか?
調べて初めて知ったのですが、
魔防値が+14されるためベータのダメージが減るわけですね!
毎回ハードブレイカーを盗むことばかりに気を取られ、
カーボンバングルを盗むことを忘れていました!
ぜひ動画をあげられたら教えてください!
レベル15でもベータをラーニングできるところを見てみたいです!